






和食器 銘々皿 プレゼント 取皿 伝統工芸 織部 黄瀬戸 中皿 プレート モダン おしゃれ ケーキ皿にも お祝い ギフト コースター 父の日 こどもの日 子供の日 モダン
¥1,630 税込
SOLD OUT
陶芸家、尾崎玲子の作品になります。
末尾に、簡単に作者紹介を載せています。
【商品の魅力】
黄瀬戸の透明感のある黄肌の様なベースに、織部の鮮やかな緑が融合し、色鮮やかな印象を与えると同時に、これぞ、日本の伝統工芸と言わんばかりの存在感を放っています。
黄瀬戸も、織部も桃山時代から人々に大切に守られてきた風合いであり、それだけで、日本の食卓にどれほど合うかお分かりいただけると思います。
そんな取皿としても、中皿の盛り付けをしてもどんな料理にでも合います、また、多少なら汁気も問題ありません。
さらに、引き立てるのは、「和」だけではなく、ケーキ皿としてもおすすめです。織部、黄瀬戸の良いところは、主役級でありながら、ひっそりと、別の物を引き立てることができる部分だと思います。
何枚あっても困らない、そんな逸品
【商品詳細】
サイズ/直径16cm×高さ3.1cm
重さ/281g
素材/陶器
生産地/熊本(陶芸家 尾崎玲子作)
電子レンジ、食洗機◯
オーブン(直火)不可
【注意事項】
※サイズは全て外寸になります。
※お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。
【重要】
※他のショッピングサイトにも同時に販売しております。タイミングによる売り切れがありますので、可能でしたら、購入前に一言お知らせいただけますと、他の出品を非公開にいたします。万一在庫切れとなってしまった場合は、何卒ご了承ください。
※商品が展示のみや、非公開になっているものは、他の販売サイトで売れたものです、同じものはありませんが似たものはご用意できる可能性がございますので気軽にお問合わせください。
【作者経歴】
熊本県山鹿市の陶芸家
熊本県文化懇話会 現会員
2004年 京都女流展 京都府知事賞
熊日ビエンナーレ ロータリークラブ賞
2009年 常滑長三賞現代陶芸展 奨励賞
2012年 熊本暮らしの工芸展 県賞
2013年 熊本暮らしの工芸展 グランプリ
他 朝日陶芸展 入選2回
日本陶芸展 入選2回
セラミックアート fuji 国際ビエンナーレ
現在形の陶芸萩大賞展
波佐見町飯碗グランプリ
熊日ビエンナーレファイナル etc
現在も熊本県を中心に個展や、作品制作を行なっている。
直近の個展においては、長野県松本市や、熊本県内(熊本県伝統工芸館 等)4ヶ所で【瓦の記憶】と言う個展を行っている。
その個展の中では、自身の彫刻作品や、器だけに留まらず。
2016年4月14日に発生した熊本地震における、被災した熊本城天守閣の崩れた「被災瓦」を熊本市から有効活用できないか?と言う依頼を受けて
1tの被災瓦を受け入れ、瓦のまま作品として
瓦に絵を描き、それを額にしたり、置き時計として彫刻作品として制作も行なっている。
被災瓦で作った作品の売り上げの半額は、
「熊本城の復興の為に」熊本市に寄付している。
以上 作者経歴となる
#熊本地震
#辰砂
#和モダン
#食器
#小鉢
#熊本城復興
#尾崎玲子
#和食器
#陶芸家
#和カフェ
#復興
#瓦
#影を映す器
#おしゃれ
#コーヒーカップ
#ぐい呑
#盃
#お猪口
#土灰釉
#母の日
#プレゼント
#mothersday
#こどもの日
#子供の日
#特別なデザートに
#そば猪口
#花柄
#マグカップ
#伝統工芸
#汲み出し
#来客用
#銘々皿
#プレート
#コースター
#小皿
#子供用
#コーヒーカップ
#織部
#黄瀬戸
-
レビュー
(6)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,630 税込
SOLD OUT